本日も修旅ラフティング。
今日の水上ラフティングは、中学校のラフティング団体と、高校のラフティング団体がほとんど同じ時間帯での出発になりました。スタートポイントは、ボート・ボート・ボート。何十艇のボートでしょうか。壮観です。
ジャグスポーツのボートを置くところが、ない……。
というわけで、ボートがななめ。
なってこったい、スタートからスリリング!
はじまりからアドベンチャーだ。
このシチュエーションからのストリームインは、ラフティングでもちょっとテクニックが必要なんですよ。
このまま石垣を滑っていくと、ボート左上流側が流れにくわれ、転覆しやすい。
下流側にオーバー(体重を)かけていくのが、テクニックなんです。カヤックでもリーンをかけるという言い方をします。
このあたりは、百戦錬磨のガイドたち、生徒たちのキャーキャーの絶叫とともに、しっかりオーバーかけて下っていきました♪
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。